Brand Conceptブランドコンセプト

Concept/コンセプト

私たちの象徴であるシンボルーマークは
旅行に関わる全ての人と自身の発展を願い、
時代の変化や固定観念に囚われることなく
ITという手段を用いて
自由にクリエイティブであることを
シンプルに体現しています。

Symbol/シンボル

01

Three Lines

3本の線とはVision・Mission・Valueであり、この線でジェイヤドのアイコン「J」を設計することで、CIの元にJ-YADOが存在していることを体現している

02

Triangle

創造性や自己実現性を連想させる三角形をモチーフにすることで、枠にはまらない自由な創造・発想で社会への実現から自己の実現を目指していく

03

Jibun

それぞれ違う個性や能力を持つ人たちが一つになることで、一人では難しかったことや挑戦したくてもできなかったことを実現できる組織にする

04

En-Joy

楽しい人たちが集まることで、新たに楽しいことが生まれる場所でありたい、「(EN)JOY」が「JOIN」することで新しい「(EN)JOY」が生まれる

Logotype/ロゴタイプ

by URW Type Foundry

Color/カラー

ブランドにはデフォルトカラーが設定されています。特別な理由がない限り、このカラーを使用します。

CMYK
0,0,0,1
HEX
#fdfdfd
RGB
253,253,253
CMYK
100,0,100,96
HEX
#000b00
RGB
0,11,0

Pattern/パターン

ロゴの表示にはいくつかのパターンがあります。
また、いかなる文字・ロゴ・グラフィックと並べる場合や、ページへの配置などにおいても、ロゴのまわりには占有スペースが必要です。
これをアイソレーションと呼び、この範囲内にはいかなる要素も配置することができません。
なお、アイソレーションを確保していても、ロゴの印象を損ねるような目立つ要素をロゴの近くに配置することはできるかぎり避けてください。

Pattern - Inc.

Pattern - Single

Pattern - Symbol

Pattern - Icon

Avoid/禁止事項

ロゴは正しく使用されることによってはじめて本来の機能を発揮し、J-YADO ブランドのイメージを正しく伝達することができます。
特にブランドの中心的要素であるロゴの扱いには十分な注意が必要です。
下記のような誤った使用は絶対に避けてください。
ただし、ロゴをその他のサービスロゴを組み合わせて使用する場合は例外とします。

マーク及び文字間のスペースを変更してはならない

変形( 長体・平体・斜体) してはならない

陰影をつけて表示してはならない

ガイドラインの指定とは異なるカラーに変更してはならない

グラデーションで表示してはならない

周辺にその他の図形を表示してはならない

識別を損なう表示をしてはならない

ふちどりで表示してはならない

煩雑な背景を( パターン・写真等) に配置してはならない

Assets/ロゴのダウンロード

株式会社ジェイヤドのロゴマーク(またはシンボルマーク)は、株式会社ジェイヤドの権利物です。
ロゴ マーク、ロゴタイプなどを使用する場合は、本ガイドラインに準じて使用してください。
ロゴデータは、データの変形・加工せず、そのまま使用することを原則とします。

ダウンロード
function Number() { [native code] }
function Number() { [native code] }